11.26.2012

T紡績工場5

 さて寮の探索を終え、最後にやって来たのは工務課的な所かな。
壁のトタンの錆び具合が良いですね。
一回目訪問工場探索編
 夕日が差す模様がきれいです。
工具やら機械の部品がありました。

さて管理人の方に挨拶をし、工場を出て敷地を見渡せる所に行きました。
規模が縮小されたとは言えやはりデカイ・・・中央部はすでに崩壊・・・

今回午前11時に探索開始し、飲まず食わずで夕方4時まで撮影に没頭していました。
やはりそれだけ見所はたくさんあり、かなり満足できた物件です。

11.24.2012

T紡績工場(寮編)1

 訪問日 2012年 10月20日
いよいよ寒くなってきました。真夏の暑い廃墟探索も嫌でしたけど冬もきつそうだ。
さて今回行ってきたのは2回目の訪問になります。『T紡績工場』です。
前回は時間がなく工場のみの探索でしたが今回は寮に入ってみたいと思います。
時間はたっぷりあります。前回同様に管理人の方に許可を取り潜入開始です。


一回目訪問(工場編)はこちら
 この敷地内に建っている木造の建物のほとんどが寮です。
まず正門からすぐ左手の建物から行きます。
さすが管理されているだけあってとてもきれいな状態で残っています。
こちらは一階の廊下です。薄暗いです。
部屋の中も暗くて撮影できず・・・物置きになっているようです。
窓ガラスもしっかり残っています。
古いソファーから哀愁を感じます。
木造の冊子の窓に張り付く緑がとてもきれいです。
照明スイッチのオールド感・・・
 手洗い場であるがどことなくマヤカンぽい・・・
全体が白く塗られたトイレ・・・なかなか良い雰囲気だ。
中はこんな感じ。
 さて二階へ・・・
こちらはこの寮のいたる所に置いてある、
昭和40年代に出回っていた消火弾・・・竹村式と書いてある。
 二階の部屋も暗く、ストロボを使って撮影してみた。
この通り何もない・・・
紡績工場だったのを彷彿させる・・・

T紡績工場(寮編)2

 さて続いてはメイン通りを直進して左側にある寮です。
先ほどの寮と廊下伝いで繋がっているようです。
 どうやら別のものになるらしく改築中です。
 改装途中というより一時中止している感じです。
さて次はこの敷地内の木造建物で最も大きい寮です。場所的にも中心に位置します。
これは期待できそうです。
経年変化のため扉がかなり固いです。壊さないように開けよう・・・
一階は農業道具やらの物置になっていました。砂などの侵入が多いです。

工場が稼働していた時に使っていたとされる機械がありました。
他に使える機械はすべて売ってしまったようです。

T紡績工場(寮編)3

さて二階に上がると一本のパイプが床に敷いてある。
何に使う道具だ?


女子寮だけあってタンスの中の貼り物が多い。
どの部屋も大抵貼ってありました。

紡績工場ならでは・・・生地名が書いてあります。
箱の中に大量の糸が入っています。
T紡績工場(寮編)2

T紡績工場(寮編)4

 さて次は敷地内で一番新しい建物です。こちらも女子寮のようです。
管理人の方から鳩の糞がすごいから入らない方がいいよと言われましたが
おかまいなしで入りました。
 特に何もないです。すべての部屋は鍵がかかっており入れないです。
窓から覗いても何もないのでスルーです。まあしょうがないですね。
そしてやはり鳩の糞がすさまじいです。山になっていました・・・
今までの廃墟で一番の多さです。
 ドアノブの所が女性らしいです。
4畳ほどの広さのテレビ室が各階にありました。部屋にテレビはなかったようです。
次へ行きますか・・・
正門から入ってすぐにある寮です。大正時代に建てられたここでは最古の寮です。
一階は改装され物置になっていました。二階は写真の右の扉から入るようですが
階段が崩壊寸前らしく鍵がかかって入れません。あきらめよう・・・
まだ続きます。正門から右側に位置する寮です。
すべての寮に名前がついているみたいですが見逃していました。
こちらは萩荘と言う名前が付いていたみたいです。
 どの寮もほぼ構造は同じです。
 冷蔵庫も共同だったのか・・・
そう言えばうちの寮にも規則があったな・・・
 こちらの各部屋も特に何もありません。

とりあえずこれで入れるすべての寮に入りました。かなりの規模ですね。
随所にレトロな残留物があり大変満足できました。
寮編は終わりますが前回工場の方でまだ入っていない所がありますので
次回アップします。

11.19.2012

Discovery of Ruins...

本日、ポストに贈り物が入っていた。
ラフに作られた迷彩柄の袋の中にそれは入っていた。『廃墟ディスカバリー』の1,2だ。
DjCore氏からのようだ・・・
 実際に探索した廃墟が載っていると少しにやついてしまう。
これは今後の廃墟写真集作りの参考になりそうだ。ありがとう!